いやさぁ、、、だまされたというか、自分の勘違いというか。
先日から利用し始めたEvernoteさん。なんだか月間の容量がもういっぱいですよとか
言われたのです。えー。もういっぱいなの?!と思って、
じゃぁ、写真をリサイズして保存しなおすかーと思ったのですが、
これがまたwindowsでは超めんどくさい。
iphoneとかMAC用のリサイズツールしか見つからなくてさー。
ここに書いてあるSkitchというソフトを探してネットをさまよう・・・
すでに廃盤らすぃ。。。でもまだ以前のバージョンをアップしているHPがあったので
ダウンロードして使ってみる。入れる気がないのに、Evernoteのアプリも
一緒に追加される(笑)なんとかリサイズをしてみたが、なんか、新しいバージョンが・・・とか
いうメッセージがことあるごとに表示されるが、OKボタンしかない・・
押しても変わらない。多分、インストールしたバージョンが低くて
すでにサポートしてませんよってことだと思うけど、こんなにいわんでも、というくらい
言われる。イライラがつのり、リサイズもなんかめちゃくちゃに(笑)
そもそもブラウザからやりたかったのだが、できなかったので、
むりくり入れられたEvernoteのアプリで作業していたら、今度はEvernoteの
アップデート・・・もう~~~~仕方ないからやってみると。。。。
普通にペイントでリサイズできるようになっとった・・・なんやねん!!!!
まぁでもできるならいいかと、リサイズをやりまくって同期しようとしたら
「容量を超えているのでアップできません」と言われる・・・はぁ?なんで?
小さくしてんだぞ?それも10分の1くらいに。
結局やったものが全然アップできなくて、ローカルで入れ替えてるだけに。
試しにもうノートごと削除してやっても、アップロード容量は変わらず。
な~~~ぜ~~~~~~?!
そう、私は完全に誤解していたのである。
月間のアップロード容量とは、アップロードできる容量である。
保存容量とは違うのだ・・・じゃじゃーん。ショックすぎてもうトータル3時間ほど
作業していた私の時間を返せ!!!!と叫びたくなった!!!!
ということでもう使わない(おい
どうせ文字なんて一文字もいれてないもん。写真入れてるだけだもん。
容量を小さくする写真アプリいれて、googleフォト使うもん。ぐぬううううううううう
く、、、くやしぃ。
0コメント