以前にただでくれるレシートをもらっていたので、早速いただきました。
見た目、おーいお茶みたいです(笑)
裏面
軽やかな緑茶ねぇ・・・伊右衛門か。
一口ぐびっといく。え?なにこれ。二度見。
リピなし 即決。
おばちゃんからするとこれはお茶ではないです・・・しょーじき、うすっぺらい味。
飲みやすいのかもしれない。渋みも全然ないし。でも深みもないです。
お茶ジュース???どっかの配給所で出されるような、まずいお茶と感じました。
でももしかしたら若い世代にはこういうあっさり系のお茶が好まれるかもしれません・・・
いや、なんかおかしい。伊右衛門でも生茶とか濁り茶とか、本格的なお茶が出てきてるのに
今更感はあります。私はいりません。なぜこのタイミングでこのお茶を出そうと思ったのか。
やっぱり若者のお茶離れなのかなぁ・・・・うーーーーーーーーーーん?謎すぎる。
私の感想がおかしいのかと思ってぐぐってみたら、なるほど、だいたいあってるわと
思った
よくこれだけほめたたえたもんだ(笑)あとジュースだなと感じたのはミントが隠し味。。。
隠し味ってなんやねん!!!!かくれてないわっ(笑)違和感あったもん。
要はやっぱり薄いお茶ってことだわ(笑)薄いお茶が好きな人はどうぞ。いるわけないよな。
そもそもこの記事に書いてる嫌いな人はお茶自体かわんだろ??
いっそほうじ茶ラテとかのほうが今の若い人にはとっかかりとしてよいと思います。
0コメント