4回飲み続けてやっとご紹介します。それには色々諸事情がございまして(笑)
まずはパッケージ おいしそうです!
裏面 特にとりたてて問題がないように思いますが、あとで二度見することになります。
適量のお湯は160㏄となっています。これはかなり少ないです。
そして1杯分の中身は・・・・レトルトの具、味噌、そして乾燥のねぎ。乾燥のねぎが
ついてるとこが素晴らしいです。そして具・・・結構ありますけど・・・
一応中身も確認 ねぎ まぁこれはこんなもんか。
レトルト 小さく切られているし、下にたまっているので、少ないようにみえますが、
そもそものレトルトのパック自体がまぁまぁでかい。さっきの裏面をもう一度よく見ると、
1食分の重さ69.3gですから・・・
そして実食となるわけですが、ここから私の苦悩が。最初、具の量にあわせて
お湯を多めにしたわけです。すると、まずっ!となる。当たり前。で、適量のお湯を確認して
びっくりした。あの具の量でたった160㏄?!まじか?!
今度は適量のお湯を入れて作ってみたら、ぬるーい・・・・
なんせ具が多いもんだから、いくらお湯をいれてもすぐぬるくなる。うーーーーーーん?
家ならわかしたての熱湯を入れられるが、病院だからねぇ・・・つーか、ファミマのとん汁なら
これよりは具が少しは多いけど、300㏄くらいお湯いれるんだよ?この具の量で160㏄て。
そうか、レンチンすればいいんだ。作ってからレンチン。これでやっと味が安定(笑)
いやぁ、生ぬるい味噌汁はきつかったわー
具もいっぱい、ねぎもシャキシャキ。確かにこれは贅沢味噌汁。だけど、なかなか難しい。
フリーズドライならこういう悩みはないけど、生具の場合はお湯とのバランスと温度が
結構問題ですぞ。でもやっとおいしい味噌汁のめたー。うれしー。
でもそんなお出汁はきいてません(笑)やっぱここはアマノフーズさんのが勝ってるわ。
0コメント