どんないいお茶かというと・・じゃーん!病院のお茶でした。
どうやらほうじ茶らしいのですが、朝、晩、これを300㏄以内で飲みます。
あつーいのをそのまま。安物のお茶だと思うのですが、めちゃくちゃはまってます。
なぜ・・・多分あまりほうじ茶を飲まなかったから、かもしれません。
緑茶もおいしいのですが、体力がおちると、やっぱり苦みとかしんどい。
カテキンも胃に負担かかるって話だし。その点、ほうじ茶はカテキンほぼなしで
安心して飲めるお茶。あと香ばしい香りと味が今の自分にはぴったりマッチです。
だからファミマでお茶を買おうかな。。。といつも思ってはやっぱりやめようとなります(笑)
それと熱いお茶。胃がちょっと落ち着く感じがします。寝る前に飲むと
体が温まり、眠りにつきやすくなる効果も。だから歯磨きして、そのあとに飲みます。
寝ちゃったらまずいもんね。健康法の一つに白湯を飲むというのがありますが、
それの代わりのほうじ茶です。今日もおいしいです。
0コメント