なんかわかる。珍しくめちゃ納得した。
これって基本的に自分をないがしろにされたというよりも
子供のことをあまりにないがしろにしているという思いの表れのような気がする。
子供の世話は母親の役目・・・はぁ?ですよ。
母親一人で産めるはずもないでしょ?あんたの子よ!と怒鳴りつけたくなります。
母親は自分の苦労というだけではなく、子供のことを一緒に父親にも面倒みてもらいたい。
それでこそ夫だと思うわけです。
私、子供いないんですけど(笑)
まぁうちでいうとやっぱり猫さんたちのことです。
私が入院中なのもあり、それまで体調不良でトイレ掃除などはしてくれてたといっても、
やっぱりなでたりとか遊んであげたり、とか、そういうのは旦那がやりたいときにやると
いうスタンスでした。でもうちのこ、めちゃくちゃ人に甘えたい子たちで。
小次郎が私が入院してから体中を自分でかんでかさぶたをめっちゃ作ってしまって。。
もちろん旦那もゴンは自分から甘える子だから撫でていたみたいですが、
それをじーっと見ていた小次郎の気持ちがわからなかったんですね。
もちろん私だってその場にいてもわからないです(笑)
ただ私には遊びたい!という意思表示をするのでかまってもらってる感があったせいか
私がいるときはそんなことしなかったんです。まぁ家に一日中いたし。
なかなか働いていると短い時間でかわいがるのも難しいとは思いますが、
旦那には、小次郎は自分から言えないけど本当はめっちゃ甘えたいから
来なくても撫でてあげて!とお願いして、私も外泊で帰ったらとにかく遊ぶ!を
心がけ、2週間ほどで体を掻いたり、あまがみをするのをやめてくれました。
よかったんですが。。。。まためちゃくちゃ甘えたになってしまい(笑)
たまに出かけようとする旦那にないて訴えるときまであるそうで。
つらいと言ってました(笑)
猫と子供を一緒にするなといわれそうですが、今、私と旦那のラインは
ほとんど猫写真や動画です(笑)冷めた夫婦でも子供のことなら会話があるように
猫さんのことならお互いにんまりしちゃうのです。それが幸せってもんです。
0コメント