全然知らんかった!!!これにしとけば・・・
普通はみんな知ってるのかなぁ・・・要はバイブもいらんとき。
実は病院でさ、消灯後に結構バイブ音、なるのよね。もちろんその場にいなくて
テーブルの上に置いてて、びーびーなったり。マナーにしてるとはいえ、
通知のバイブがひっきりなしになってたりして。
それも今スマホは2台持ちこんでる。1つはTVみたり音楽聴く用、1つはLine用、ほかのアプリは
どちらにも入っているため、Facebookの通知とか2台ともバイブ(笑)
自分が一番うぜぇわっ!って思ってた(笑)
でバイブを消すことはできないのかなぁって今更ながら思った。
実は仕事してる時も、Lineを間違えて父や母が鬼のように送信してきたときがあって、
その時も「ちょ・・うるさすぎ」と思って、サイレントモードを知らなくて、
電源落としてた(笑)
着信はできたらでたいけど、あとから画面見て折り返し電話してもいいかなと思うから
バイブも必要ないなと。もちろんラインだってその場で気づけばいいけど、
出かけてるわけじゃないし、定期的に画面みるから(ゲームしてる)都度のバイブはいらない。
そもそも返事できるときしか気づかなくても問題ないんじゃないかと。
スルーするわけじゃないし、逆にバイブなっていても、返事できなければ
相手に届くわけじゃないからさ。
アプリ毎の設定しかできないのかなぁと悩んでいたので、こんなの知らなかったーと思った。
というか音量ボタンで操作する時に、逆にマナーにしたいのに
サイレントにしちゃってて、着信を全然気づかないであせったーとかありそうだよね。
よーく確認したほうがいいよね、どっちにしても。
0コメント