大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実

わからないって・・?習ってるのにわからないってこと???

その意味がわからない。

なんで?忘れてても思い出すと思うんだけど・・・


それよりも面白かったのは記事の中で

『「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52%にすぎなかった。』

『このときの正解率は70%だったのである。』

とパーセントが多様されているのが、わからない大学生をディスってるようで(笑)


割合とか百分率は小学5年生で習うらしいから結構早いと思う。

その後、パーセントがなくても受験には問題ないってことなのかな?

もちろんそういえば別に短大の試験にはそんなのでなかったけど(私馬鹿短大卒)

社会に出たらとか、普通の生活の中で見るし、言われれば、習ったな、くらいの

記憶はあると思うんだけど、それすらもないの???謎だわ・・・


keiko_osakaの隠れ家

なんだろう・・ 使い方がわからないのに HPを作れるというので 作ってみようかと。 逆にHPという響きが すでになつかしさ満載。 隠れ家的にこっそりと いうのはどうでしょう(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000