水分制限の記録

私がどのように水分制限について記録しているかメモ代わりに書いてみます。

実は1日の水分量ではなく、心不全専門の看護師リーダーさんから

何をいつ何CC飲んだか、のどの渇きはどうだったか

都度記載し、今後の水分制限に役立てるというお話をいただき、

紙ベース(笑)で記録するように言われました。

水分制限するために50㏄くらいをちびちび飲んでる私には

書くなんて超めんどくせーとなり、calcで記録しています。

まず飲んだものを、常温、氷の有無、のどの渇き、飲んだ時間を記載する表が

下記のものとなります。入力するのはピンクの枠のセルで、文字のところは

リストから選択となります。飲量を入力すると時間や累計される日にちがでます。

んー、病院って0時から24時ではなく、10時から22時で計算しろというので

余計に式がややこしくなります(笑)そして入力した時間帯をNow関数から

取り出しているのでそのままだと開くたびに時間が更新されてしまうため、

数式になっている時間のセルを、形式を選択して上書き(数値に変換)保存をする

マクロを右上のボタン(名前めっちゃ適当(笑))につけて

上書き保存代わりに使っています。

そして入力された累計やそれ以外の情報については隣のシートに表記、

入力しています。本当は入力だけシートでかためればよかったのですが、

先に次のシートを作ってしまったため、飲量は書く必要もなかったために

まぁ表示だけすればよいかと合体させた次第です。

これにいたってはそれほど複雑ではないのですが、色付きのセルに数字、

もしくはリストから選択にて入力を行うと、それにより白のセルに自動計算された数値が

入ります。心不全による診療をどのタイミングで行うかを数値化できるもので、

合計点が5点以上になると即日診療をすすめる、という指数を計算するものです。

もともとは飲量を記載するところがないので、

水色部分が飲量、および私の場合は面倒なんで血糖値も入れております。

ここはなかった数値化です。飲量に関しては上のシートで入力したものの

1日の合計が表示されるようになっています。

こんな感じで毎日飲むごとにちまちまつけています。これを紙ベースなんて・・・

正直無理かな(笑)それこそめんどくさくてやめてしまうと思います。

赤い部分しか記入するノートはなく、飲量についてはほかの患者さんは決められていて

看護師さんに基本計ったものを水筒やコップにいれてもらい、

看護師さんがカウントしている、という感じなのです。

もちろん歩ける人は自分で給湯室へいき、計量カップで測って

自分で計測している人もいると思います。


私の場合、制限はありませんが、先生や看護師リーダーと話し合い、体格的には1500まで

もちろんもっとしぼれるならいけるだけいく、前日より体重が1gも増えない

自分の調整が必須という状況なので怒られるとか制限されるとかいう

ラインのものではないです

しなければ自分がしぬよー(笑)的なものなので、

ずるして水飲まないか、などと言われるのは、正直、心外なのです!(笑)


もちろん氷に関しても冷やす類のものであり、溶けたらその分飲量としてカウントします。

水筒に氷も入れ替えますがそこから直接飲むことはなく、小さな200㏄入るコップで

下から2,3センチほど入れて、50ccでカウントしています。実際は50ないと

思っています。最初から食事のときはいっぱいまでいれて200㏄とします。

そういうカウント方法なのでまじボクサーか!とつっこみたくなるほど

今はきをつけています。同じことが家でできるか、ではなく、この習慣が

みにつき、飲み方自体、ごくごく飲むではなく、口を湿らせる程度で

食事以外我慢できるかの練習だと思っています。

細かく飲んだ状況を記載するのは、こういう時自分は飲んでしまうとか、

飲むもの、飲む温度を変えれば量を減らせるとかいうのを確認するためかと。

こうやってみると意外と熱いものは少量で満足するのですが、

冷たいものはその時はいいのですが、またすぐほしくなっている傾向があります。

なので暑くない室温であればとりあえず熱いお茶を飲んでから

冷たいものを飲むという飲み方なら割と自分がしんどくないのかもしれません。

ほしいものとのどの渇きの感じ方はまたちがうんだなと思いながら表をみています。


水分制限をされている方はこういう見方も視野に入れてみてはどうですか?

できればただ量を減らすではなく、自分が自然と少なく調整できる、

あまり苦痛を伴わない方法があるかもしれませんので。ご参考までに。

人によっては熱いものではなく、常温が飲んだ後ののどの渇きがないとか、

やっぱり冷たいものがのどの渇きを感じにくいなど個人差はあるはずなので!

あと、1回で満足できる量がどれくらいかも実体験として感じることができます。

私の場合、実は50ccで一回は満足できてるみたいで、それ以上は惰性で、

コップに入っているから飲んでいたふしがあります。

なので、50cc飲んだらいったん飲むのをやめて、まだ足らないと思えば飲みます。

足りたと感じたらそこでやめる。別に足らなければ飲めばいいのですが、

足りているときまでなんとなく飲んでいる、これが一番いけない気がします。

これならそれほど枯渇してるなーって感じないので助かっています。

まぁたまにはぐわーーーーーーーーって飲みたいわ!と思うこともありますが(笑)

四六時中ということはないので、いいかなと思ってます(笑)

keiko_osakaの隠れ家

なんだろう・・ 使い方がわからないのに HPを作れるというので 作ってみようかと。 逆にHPという響きが すでになつかしさ満載。 隠れ家的にこっそりと いうのはどうでしょう(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000