病状 2019/07/18

昨日の夜からまた体調が悪くなってしまいました。

血圧がいまいち上がらないし、利尿も減ってしまい、体重が2日で2キロ増量。

座っているのに走ったあとのような息切れ(体内の酸素量は98なのに)、

吐き気(おえってやるけどもちろん何も出ない)を繰り返す。

血圧を測りながら様子みると、みるみる血圧が下がり、イノバン増量、

血圧は70→50。増量しても一気には血圧は上がらず、

一晩中、吐き気と息切れに苦しく、眠剤をもらうけど、30分眠るのがやっと。

体のだるさでつらくなって

ナースコールを鳴らしてしまうけど、何ができるわけでもない。

朝になる前に、レントゲンとエコーをとる。息切れの原因は一気に増えた水による

腹水かなぁって感じ。でもそれも薬が効いて利尿しない限りはどうしようもない。

時計をみながらまだかまだかと。結局薬を追加するまでに増量したイノバンで

なんとか眠れるところまでいけた。眠ったら知らない間に薬2個と点滴が増えていた。


結局昼過ぎまで寝ていたが、旦那からラインで昼前に連絡があり、

詳しいことは書かなかったが、動ける状態じゃないねんってだけいれると、

察してくれて、昼過ぎにきてくれた。朝のバナナを昼過ぎに食べて、

それっきりだったので、スイカを食べて、夜には旦那が寿司と

キャベツ焼き、焼きそばを買ってきてくれたので、

寿司1貫と焼きそばを食べた。息切れも吐き気も全部おさまって、

血圧も80くらいまでくるようになった。

でも薬のおかげで動いてるだけだ・・・


ブロ友さんにセカンドオピニオンを考えてないかと言われて、

高いときいているけど、、、と思ったら、教えてもらった先生の病院が

意外と良心的な価格設定で、旦那にも相談したら行ってくれるそうなので

一度主治医に話してみようと思っています。


HPにもアミロイドーシスの言葉があり、専門かもしれないと思い、

もうこの状態では背に腹は変えられず、主治医にはっきり相談しようと思います。

主治医のことはとても信頼しているのですが、やはり専門医の判断を仰ぎたい。

本当にもう手がないのか聞いてみたいという気持ちが強いです。

セカンドオピニオンを受けるとしても病院内の地域医療連携室に話すことになるし

受けるとなると資料を全部病院に出してもらうことになるので

隠すことなど無理だと思い、明日にも話してみるつもりです。

ブロ友さんにありがとうと言いたいです。


教えていただいた先生が院長をされている病院

京都鞍馬口医療センター

keiko_osakaの隠れ家

なんだろう・・ 使い方がわからないのに HPを作れるというので 作ってみようかと。 逆にHPという響きが すでになつかしさ満載。 隠れ家的にこっそりと いうのはどうでしょう(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000