記事まとめ
定食チェーン・やよい軒が白米ご飯のおかわりを、一部店舗で試験的に有料化するという
やよい軒は白米のおかわり無料が熱烈な支持を得ており、ネット上で衝撃が走った
やよい軒は、おかわりしない客からおかわりをする人と同価格に不満がでていたと語る
私はやよい軒は利用しません。近くにはありますが、あまりお得感もないし、
味も好みではないから、です。ただこのニュースのいけすかんなーと思うところは
「客からおかわりをする人と同価格に不満がでていたと語る」
これ、やよい軒が自分たちは悪くないと主張したいがために嘘をいっているならいいけど、
そうじゃないとしたら、なげかわしいとしか思わない。
おかわり自由というのはあくまでもサービスです。
じゃぁ、あなたは無料だからといって、飲みたくもない水をがぶ飲みしますか?
めっちゃのど乾いて飲んでる人をみて、不公平だ!と思いますか?
そもそもサービスの意味をはきちがえていると思う。
店側がそれを行っても赤字にならないから、お客をひきこむ目玉としてやっているものです。
やよい軒を利用する人はおかわり自由を選択肢の一つとして
誰でもが持っているものです。その選択肢を使うか、使わないかも、本人の自由です。
自由なのに、サービスを利用した人に対して、不公平だという・・・
私としては、〇んぴらのいいがかりかよ!としか思えないです。
自分にはおかわりをする権利がないというなら、そりゃぁ不公平ですよ?
でもあるのに・・・
それも自分の胃袋の問題じゃないか(笑)
体の大きい人も、足の長い人も、顔のきれいな人もいるのが世の中です。
それに対して不公平だというのかな・・・?
あ、そうか、頭の悪い人か(笑)ごめん、腑に落ちたわ(笑)
0コメント